2012年3月23日金曜日

平成24年第一回区議会定例会を終えて

昨日、2月16日から3月22日まで36日間の会期による議会が閉会しました。

特に、3月7日から21日まで続いた予算特別委員会での審議を踏まえて、私の所属する会派内で平成24年度予算案を含む2議案に対する賛否について、意見の統一ができませんでした。

新人である私には、現在と将来に向けての責任ある議員活動が求められていると考えています。

しかし、先輩議員は様々な思いがあることから、今議会最終日の予算特別委員会に付託されていた23議案の内の「杉並区減税基金条例を廃止する条例」と、その廃止による原資と利子を活用する「平成24年度杉並区一般会計予算」に反対者が出ました。

このことについては、なかなか政治家としての政治信条など様々な思いが複雑に絡んでおり、正確に私が説明することは困難です。したがって、詳細は、杉並区議会のホームページから予算に対する意見開陳(3/21)と最終日(3/22)の本会議の模様を録画中継でご覧いただければと思います。

そのため、私の所属する会派の名称と人数が昨日付で変更になりました。

杉並自民区政クラブ(11名) ⇒ 杉並自民クラブ(10名)

最後に、杉並区議会では、それでも最大会派としてしっかり田中区政と距離を置きながら責任ある政務を行ってまいります。

2012年3月20日火曜日

第一回区議会定例会の会期末になりました

おはようございます

昨年末から休むことなくずっと活動をしてきましたが、昨日の4回目となる予算特別委員会での質問を最後に、息が抜ける時になりました。

今日は、彼岸の中日、天気も良く彼岸の入りに続いて墓参りに行きゆっくりすることにしています。それにしても、昨日と違って穏やかな天気で気持ちがとっても良い日ですね。窓から見える桜も枝に一杯付けた花芽が日に日に大きくなっているのが分かります。これからの時期が私はとっても好きです。

毎年新品の花をみんなに贈り物としてくれる「桜」、あと少しすれば元気をくれることでしょう。今年は、時間をつくって、元気をもらいにどこかの何百年と生き続けている桜の古木に会いに行きたいと考えています。

さて、今年最初の定例区議会も残すところ二日となりました。明21日は、この間続いていた24年度予算審議を始め、新たな基本構想、減税基金条例の廃止などについての我が会派「杉並自民区政クラブ」の考え方を総括的に賛否の意思表明をする「意見開陳」をします。

そして、会期末の22日には、前日の意見開陳を踏まえて38件の議案に対して、この間行ってきた各常任委員会に付託された議案の審議、基本構想、予算の各特別委員会での審議を踏まえてそれぞれの議案の議決を行います。そのほかには、二人いる副区長の一人の任期が切れることから、人事承認案件が提案されるはずです。

本当にこの間、水面下を含めて色々あった定例会です。ではまた後日、報告をさせて頂きます。

2012年3月18日日曜日

明日で実質的な審議終了

こんばんは

先日の3月11日に区内18駅で一斉に行われた福島県南相馬市への義援金の募金活動では、募金累積2億円を目標に行われました。
当日は、天候にも恵まれたおかげか、予想を大きく上回る800万円を超える募金を集めることが出来、累積合計額が2億3百万円超となりました。ご協力いただきました方々にお礼申し上げます。

16日は、午前に母校の井草中学校の卒業式に参列しました。卒業式は久しぶりで、15歳の涙に私ももらってしまいました。午後は、医療問題調査特別委員会が開かれ、3件の報告事項だけであったため、比較的早く終わった。

さて、明19日が実質最後の予算特別委員会が開かれます。私は、今予算審査の最後で4回目となる質問に午前中立ちます。みどり、西武線の連続立体交差、新たな地域交通システム、中学生小笠原自然体験などについて質問します。持ち時間が予定より少なくなったため、早口で質問するつもりですが、全部は出来ないかもしれません。

2012年3月12日月曜日

3月11日を決して忘れない!

西武新宿線上井草駅にて母校の中学生などと一緒に震災義援金のお願いをしました⇒

昨年の3月11日の午後2時46分は、杉並区桃井の青梅街道に面した場所に借りていた事務所で、4月に向けての予定などを考え組み立てていました。

建物がすごく揺れ始め、これは、と思い建物の外に飛び出ると、街路樹のイチョウが折れそうなくらい左右に揺れ、通行中の自動車もさすがに止まっていました。

長く揺れていたが、しばらくして、気持ちも落ち着いたため、事務所に入り地震情報をテレビで確認しました。自宅に居る子供が心配であったため、一度自宅に戻る。帰って驚いたのは、本棚の本が床に散乱し、食器棚の食器が扉と棚板の間に落ちて重なり、その力で扉が押し広げられたのか食器棚の前に割れて山のようになっていたことです。

子供は異常なく、割れ物を片付け、食器の破片を掃除機で始末して、ガスを復旧させました。そのあとは、近所のガスの復旧を手伝いに回りました。そして、震災救援所となっている小学校へ行き、保護者の迎えを待つ児童用の食べ物を作るためのプロパンガスの算段をして学校を離れました。そうこうしているうちに夕方となり、下の子が高校より帰宅したので夕飯を買い3人で事務所に行き、買い込んだお弁当で夕飯にしながらテレビで震災の映像を見てびっくりしました。あまりにもすごい状況なので自然と涙が出てしまいました。

子供も落ち着きを取り戻したため、二人を自宅に返し、妻が都心より5時間余りかけて歩いて帰ってきたのを迎える。そのころには、青梅街道も帰宅する人が列をなして通り過ぎていくため、事務所のトイレを開放して一時休憩できるようにしました。結構な数の方々が感謝しながら利用し、自宅へと向かって行きました。

つらつらと一年前のことを思い出しましたが、未だに私はあの時の東北の映像を見ると涙が溢れてきます。

昨晩のテレビの特集番組の中で、一人の漁師さんが、震災で亡くなられた知人の方々に「手を合わせない」と言ったことが大変印象的で、「自分の心の中に生きているからだ」と言ったのが私の心にとっても突き刺さりました。

私はほんの僅かなものしか失いませんでしたが、本当に多くの方が色々なダメージを受け、今この時も必死に立ち直ろうとしています。

あの時、決して忘れない!

多くの方の御霊に合掌




2012年3月10日土曜日

写真が手に入りました

こんにちは 今日、この間の写真が手に入りました。

2月26日に行われた「東京マラソン」、杉並区と災害時相互援助協定を結んでいる福島県南相馬市の市長が市民を元気付けようとマラソンに参加したため、杉並区議会の超党派による「杉並区議会スポーツ振興議員連盟」の委員として千代田区竹橋の一角に陣取って声援を送りました。

市長は、元気そうでしたが、伴走の職員の方が疲れていそうでした。

それにしても、東京の街中を気持ち良さそうに走り抜ける参加者に声援を送っていると、自分も走りたくなってしまいました。来年は出るか…

兎に角、切れ目なく大勢が次々に走り抜けていきます。声援とともに手を出すと、参加者がタッチして行く、それが何か一体感を感じたのは私だけだったのでしょうか。楽しかったです。

がんばれー!


平成24年第一回区議会定例会が2月16日から開かれております。本会議では区長の予算編成方針、各会派からの代表質問、そして一般質問が22日まで行われました。

その後、23日からは各常任委員会が開かれ、私の所属する保健福祉委員会は24日に開かれました。議案も多く、報告事項も結構あり、会派からは3名が委員ですが、1名は副委員長、1名は議長のため、全て最大会派として発言を私一人がするため気が抜けない一日でした。

3月に入り、5日、6日には、杉並区の区政運営の柱となる新たな「基本構想」について審議する基本構想に関する特別委員会が行われました。

7日からは、来年度予算案を審議する予算特別委員会がはじまっています。そして初日の7日は、質問のトップバッターとして我が会派から予算案の歳入、公債費、予備費などについての質問に入りました。私は、3番目に質問に立ち「みどりの基金繰入金」に関する質問をしました。

今後は、12日、14日、19日と、3回質問に立ちます。しっかりとチェックします、

2012年3月5日月曜日

今日から一定のヤマ場

皆様おはようございます

今日は、区政運営の柱となる新たな「基本構想」の審議が始まります。
しっかり指摘すべきは指摘して、より良いものとなるようにしなければなりません。

大枠では、内容変更は無いと考えますが、細かい読み取れない部分の方向性などを鮮明にする必要があると思います。では、行ってまいります!