2011年11月21日月曜日

総合震災訓練が行われました

昨日は、久しぶりでしたが雨が沢山降り、訓練は出来ないのでは、と思っていました。しかし、桃井第四小学校に集合するころから天気が回復傾向になり、学校から全員で避難訓練が始まる頃には、青空が広がり汗ばむような天気になりました。桃井原っぱでは、自衛隊のヘリコプターが、立川を飛び立って5分で飛来しました。早いんですね。最後は、消防署と消防団合同の一斉放水でした。

2011年10月7日金曜日

第3回区議会定例会・決算特別委員会

9月7日から始まった第3回区議会定例会も 、本日で閉会です。

今回の議会は、平成22年度の決算審査がメインです。1か月の中で、常任委員会、特別委員会などがそれぞれ開かれ請願・陳情の審査や所管事業に関する沢山な報告事項の聴取など大変盛り沢山で、かなり疲労がたまりました。

そして、9月28日から昨日(10月6日)まで、決算特別委員会が開かれ、様々な会計の審査をし、中でも10月3日には、初めて決算審査で質問しました。

胸に喪章を付けて質問に立って居りますが、9月30日に自民党杉並区議団の関昌央先生が突然逝去されたためで、謹んでご冥福をお祈りいたします。

質問の一回目は、10月3日の夕方「休日夜間等急病診療」と「太陽光発電設備助成」について質問を行いました。

そして二回目は、10月5日の夕方、「保護指定のみどり」と「私道舗装助成」について質問をしました。

私の所属する杉並自民区政クラブは、11名で構成される最大会派です。決算審査では、1人5分の持ち時間が与えられるが、議長と監査委員を出しているため、2名分はカウントされず9名分45分が会派の質問の持ち時間です。

結果は、質問はどれもしっかりしましたが、慣れていないために効率よく持ち時間(9分)を使うことが出来ず、用意した幾つかの項目の質問は出来ませんでした。次回には、パワーアップして臨めるようにトレーニングを積むこととします。自分なりの評点は、今一歩の59点位、時間の使い方を勉強せねば、お疲れ様でした!

杉並区議会のホームページで、第3回区議会定例会における決算特別委員会の質疑の模様が動画配信されています。ご覧ください。

2011年10月6日木曜日

井草八幡宮の神幸祭

9月30日から10月2日まで、地元の井草八幡宮の例大祭があり、2日の神幸祭では、発向時に大太鼓の上(右側が私です)に乗りました。

昼前に一時雨がざーと降り、中止になるかと思ったが、昼前には雨も上がり暑くなる。多くの人が見物する中、出発式が行われ、いざ出発。

今年は、下井草方面を回る8㎞程のコースでした。新町ー三谷ー今川ー上井草ー八成ー下井草ー今川ー三谷ー新町を約4時間がかりで歩きました。お疲れ様でした!

2011年9月26日月曜日

祭りの時期になった!

地元の祭りが近づいてきました。井草八幡の祭は、区内でも遅く10月1日と2日(宵宮9月30日)に行われます。

井草八幡宮の例大祭を前に、地元の神輿会「井草睦」の万燈神輿が昨日の夕方、井草八幡の赤い大鳥居前から荻窪警察までの青梅街道を練り歩いた。

発向を前に地元選出の議員として、神輿会の会長の心遣いで挨拶をさせて頂いた。私もお祭り大好き人間なので、本当ならみんなと一緒に神輿を担ぎたい気持ちで一杯でした。

夕方4時に出て、宿町で最初の休憩。改めて担ぎ出す時には、辺りも暗くなり始め、名前の通り万燈に火が入り大変素敵な神輿に変身していました。戻ってきたのは、予定通りの午後8時。本当に綺麗な神輿、また火の灯った万燈神輿の雄姿を見るのが楽しみです。

消防署と消防団の連携訓練

昨日、消防署と消防団との活動連携訓練などが井草にある旧不燃ごみ一時中継所で行われました。

内容は、水利確保、送水、そして消防活動への後方支援として、連梯子の固定や消火、救出者搬送と、初めてとなる防火衣、防火帽をかぶっての訓練でした。

最後には、来月行われる合同点検を前に、停止間における諸動作の訓練を行いました。

2011年8月4日木曜日

今年は「みどりのカーテン」凄いぞ!

みなさま大変ご無沙汰をしております。日々、様々な事柄に対応するため、苦手な暑さに負けずに頑張っております。みなさまも、熱中症やあせもに気を付けて夏を楽しんでください。

さて今年は、選挙の関係から「みどりのカーテン」を設置するのが5月中旬になってしまい、うまくカーテンになるか心配していました。

また、デッキにある植木などへの水やり用に設置している「雨水貯留槽・ミニダム」の配管が、3月11日の震災で破損して直すのがなかなか出来ませんでした。先日、ようやっと業者さんが配管部品を取り寄せて直しに来てくれました。

今年の我が家のみどりのカーテンは、色々な意味で生育条件がベストではなかったです。でも、植え付け時の「土づくり」に力を入れたおかげか、例年よりも生育が良くキュウリは20本程採れています。ゴーヤにあっては、食べ切れないほど生っていますよ。

実は、キュウリの1本目の収穫時に主のツルを切ってしまい、真ん中のプランターのキュウリ苗は駄目になってしまった。そのため、カーテンも茂り方に偏りがあったが今は分からなくなっています。例年だと、そろそろキュウリは枯れるのだが、まだまだ花を咲かせて実が生っています。

今年は、おかげで葉が旺盛に茂り、2階のリビングはエアコンを未だに使っていません。近いうちに、デッキ側と室内の温度を測る(赤外線放射温度計)ことにしよう。打ち水をしたらどうなるかもやってみます。

ゴーヤの黄色い花がとても可愛く咲いており、道から見ると清々しく見えます。また、ゴーヤの実には常連のクサギカメムシが集っています。もっと素敵なカメムシが来ることを期待していますがゴーヤとキュウリでは普通種しか来ないですね。

私は本当に暑さが苦手、早く涼しくなって欲しいです。でも、暑さもあと一月半、秋の彼岸まで熱中症に気を付けて頑張ろう!

2011年4月11日月曜日

がんばろう日本!

去る311日の東日本大震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心からお見舞を申し上げます。

被災された地域では多くの方々が未だ大変な環境の中で生活されています。一日も早い復興が必要です。私は被災者への支援と復興に全力を尽くしてまいります。
 
そして、首都直下型地震に備えるために、まちの耐震化、塀の生垣化、緑地の確保、そして地域の人と人との絆づくりを進め、我が杉並を全力で守ります。

2011年3月9日水曜日

身体も心も充実

こんにちは。目指す4月24日のゴールへ向かってばく進中です。事務所、選挙カー、ポスター、ハガキ、スタッフなどなど、支援者と共に一歩一歩着実に前進しております。
今日は、寒さの戻りなのか、結構風も冷たく通勤する方も手袋をしているのが目立ちました。昨日納品になった「自由民主」を支援者のお力で配れるようにして頂いたことから、本日の駅立ちで配布しました。
なんと、手袋をわざわざ外して手に取る方や頑張れよ!との声掛けが結構おられ、思わず感動してしまいました。こうした方々と直に接すると、思わずにっこりしながら「ありがとうございます」の言葉が出ていました。
一時は、気持ちが折れてしまいそうな時もありましたが、今は、それを乗り越え心身ともに「充実」してきました。あと僅かで一年で一番素敵なサクラの咲く時期を迎えます。4月には、毎年新品のサクラの花を咲かせるサクラのパワーをもらって、元気いっぱい活動いたします。

2011年2月1日火曜日

もろもろ!

今日は、昨年の政治資金収支報告書づくりをしました。支出したものをどの項目にするか、悩むものが結構ありますね。とりあえずたたき台は出来ました。あとは、もらい忘れの領収証が届けば資料は完成です。
夜は、地元の商店会の新年会にお呼ばれしました。会場では、区長さんをはじめ議員の方々にお会いしました。
今日がTOKYO自民党政経塾第5期の最終講義でした。先日、塾長代行よりお手紙を頂き、内容を読んで涙しました。あの手紙を頂かなかったら今日は欠席していました。人を引き付ける・感動させること、勉強せねば…。
そして帰宅。娘が私の誕生日ケーキを作って帰りを待っていてくれました。バースデーソングを歌ってくれ、ローソクの火を吹き消し、とっても美味しいケーキを家族みんなで食べました。ありがとう!

2011年1月21日金曜日

浅井くにおの会の催しが行われました

昨年6月12日に発足していた後援会「浅井くにおの会」の結成大会が、1月15日に来賓をはじめ多くの方々の出席を頂き盛大に行われました。結成大会は、延び延びになっていたもので、昨年末に自由民主党の公認が頂けたことから、急遽行われました。慌ただしく準備しましたが、大きなトラブルもなく行うことが出来ました。予想を大きく上回る出席者で会場はぎっしり埋め尽くされ、支援者の熱気が強く感じられ、大変な緊張感の中、出席者から強いパワーをいただきました。皆さま寒い中、また新年早々お集まりくださいましてありがとうございました。全力で頑張ります!


結成大会3日後の1月18日、後援会員の初詣バス旅行を行いました。あわせて今年4月の大願成就をみんなで祈願しました。また出世稲荷でも、油揚げをお供えして絵馬に名刺も貼り付け、目標達成祈願をしっかりと致しました。天気も良く、道路もすいており大変素敵な旅行となりました。これからが正念場、寒さに負けないで目一杯頑張り抜きます。


2011年1月2日日曜日

新年明けましておめでとうございます

今年は、いよいよ挑戦の年となりました。
新年を迎えるにあたり、除夜の鐘と共に後援会長等と地元の井草八幡宮に昇殿して「目標達成祈願」を行いました。
大願を成就出来るように祈り、気持ちを新たにいたしました。お札を頂戴して清々しい気持ちの中でのスナップです。
境内には、大変多くの方々が初詣にいらしており、参拝に訪れる方が切れることがありませんでした。
正月の天候と同様に、皆様方におかれましても平穏な一年でありますようお祈り申し上げます。